猫がおもちゃを水に入れるのは、狩猟本能による行動です。
猫は捕まえた獲物を、自分のテリトリーに運ぶという習性があります。
おもちゃをくわえて歩いている姿は、どこか得意げに見えませんか?
その理由は、後ほど詳しく説明します。
この記事で分かること
- 猫がおもちゃを水に入れる理由は?
- 猫がおもちゃをくわえて歩く心理は?
- 猫がおもちゃを集める理由は?
この記事では、猫がおもちゃを水に入れる理由とくわえて歩く心理と、おもちゃを集める理由を紹介します。
それでは早速見ていきましょう。
猫がおもちゃを水に入れる理由は?
猫がおもちゃを水に入れるのは、「後で食べるために水に入れてとどめを刺すという狩猟本能」から来る行動なのです。
猫はおもちゃを、自分で捕まえた獲物だと認識しています。
ほとんどの肉食動物は、1度に食べきれなかった獲物を後で食べるためにとっておくという習性があります。
その際に、逃げないように水に入れてとどめを刺すわけです。
猫も同じで、とどめを刺せば捕まえた獲物を逃す事なく後でゆっくり食べられると分かっているんです。
水に入れている姿は可愛いく見えますが、理由を知ったらちょっと怖い話でしたね。
猫がおもちゃをくわえて歩く心理は?
猫がおもちゃをくわえて歩く心理は4つあります。
- 狩猟本能を満たしている
- 狩りのやり方を教えたい
- 自分が安全な場所に持っていきたい
- 満足できる捕獲ができて嬉しい
では1つずつ説明します。
1.狩猟本能を満たしている
先ほども書きましたが、猫には狩猟本能があります。
室内で飼われている猫にとっては、おもちゃが獲物になります。
そのおもちゃを捕獲する事で、自分の狩猟本能を満たしているんです。
特に空腹時は狩猟本能が刺激されるので、いつも以上に食いつきが良くなります。
触ると音が鳴るのが気に入ってよく遊ぶ、頑丈で良いなどの口コミがありました。
猫のおもちゃはすぐにボロボロになるので、頑丈なのはありがたいですね。
2.狩りのやり方を教えたい
猫は飼い主を「狩りができないと思っている」という説があります。
猫は人に飼われても、狩猟本能は消えません。
狩りをしないあなたに「自分が狩りの上手さを見せて教えてあげなきゃ」と考えて、狩りの仕方を教えてくれているんです。
「あなたが狩りができずご飯が食べられないと大変だ」と、愛猫が心配していると思うと愛おしくなりますね。
3.自分が安全な場所に持っていきたい
猫は自分が捕まえた獲物を、安全な場所でゆっくり味わいたい時にくわえて歩きます。
自分が安心できる場所に、獲物を置いておきたいという心理です。
そのため、テリトリーであるご飯を食べる場所や猫ベッドに持っていきます。
これはあなたが、獲物を横取りしないと信頼しているからこそ取る行動だと考えられています。
4.満足できる捕獲ができて嬉しい
猫が満足できる方法で獲物を捕獲すると、とても喜びます。
その獲物は猫にとって、おもちゃではなく自力で仕留めた「大事な獲物」になります。
そこで大事な獲物を誇らしげにくわえて、自分のテリトリーに持っていくんです。
しかしほとんどの猫は、捕獲した獲物に執着する事はなくその場を離れると忘れてしまいます。
猫がおもちゃを集める理由は?
猫はおもちゃを集める理由は、おもちゃを獲物として考えているからです。
おもちゃをたくさん集める理由としては、
- あなたと遊びたい
- 獲物を褒めて欲しい
- 自慢したい
などが挙げられます。
さらに集めるだけではなく、おもちゃを隠す事もあるんです。
タンスと壁の隙間や、ソファーやベッドの下が主におもちゃの隠し場所候補となっています。
外から見えないので、横取りされない安心感から頑張って隙間などに押し込んでしまうのです。
これは猫の習性なので、見つけたらそっと片付けるようにしましょう。
まとめ:猫がおもちゃを水に入れる理由は?くわえて歩く心理と集める理由も解説
まとめると、
- 猫がおもちゃを水に入れる理由は
・後で食べるために水に入れてとどめを刺すため - 猫がおもちゃをくわえて歩く心理は
・狩猟本能を満たしている
・狩りのやり方を教えたい
・自分が安全な場所に持っていきたい
・満足できる捕獲ができて嬉しい - 猫がおもちゃを集める理由
・あなたと遊びたい
・捕獲した獲物を褒めてもらいたい
・自慢したい
猫がおもちゃを水に入れてしまう理由を知ると、叱れなくなるという飼い主さんは多いです。
自分が捕獲した獲物として、得意げにおもちゃをくわえて歩く姿は可愛いの一言に尽きますよね。
しかし衛生面の問題もあるので、水に入れたおもちゃは片付けてあげましょう。
【参考】
⇒猫のダイエットに有効なおもちゃは?運動不足を解消する方法とは?
⇒猫と一緒にお風呂に入る時の注意点は?蓋の上に乗るのはどんな心理