猫の脱走防止柵(玄関用)をDIYで100均で作る方法2選!何を買えばいい?

スポンサーリンク
猫の脱走尾防止柵(玄関用)をDIYで100均で作る方法2選!
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

猫が玄関から脱走してしまう。

 

自分なりに対策してるのに、何度も脱走されてしまった。

 

という苦い経験がある方に向けて、猫の脱走防止策を100均で安価に簡単に作る方法をお伝えします。

 

この記事で分かること

  • 猫の脱走防止柵(玄関用)をDIYで100均で作る方法!
  • 猫の脱走防止柵(玄関用)をワイヤーネットで作る方法!

この記事では、猫の脱走防止用柵(玄関用)を100均のアイテムを使って作る方法を2つご紹介します。

 

それでは早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

猫の脱走防止柵(玄関用)をDIYで100均で作る方法!

DIY

基本的には、突っ張り棒とメッシュ( パネル )で作れます。

 

突っ張り棒を左右に立てて、メッシュパネルを開閉できるよう繋げて固定します。

 

では、作り方を説明しますね。

事前準備

  1. 設置場所のサイズを測る(縦と横のサイズ)
  2. パネルの開き方を決める
    ・両面びらき
    ・片開き( 左右どちらから開くか )
    ・片寄せ鍵をどうするか決める
  3. 鍵をどうするか決める
    ・ひも
    ・ゴム
    ・S字フック

鍵は猫がパネルを押したりして、勝手に開けない様にするために必要です。

 

材料は、設置場所の縦と横の長さに合わせて準備しましょう。

 

材料

  • 突っ張り棒2本( 必要に応じた長さのもの )
  • メッシュパネル( 必要枚数 )
  • ジョイント必要個数( パネルをつなげるもの )
  • 結束バンド必要個数( 突っ張り棒とパネルを固定するもの )

小さな百均だと揃わない場合があります。

 

そういう時は大型店舗まで足を運ぶと揃う確率が高いです。

 

どうしてもサイズが無い場合は、ホームセンターのものを使うと良いでしょう。

 

ただし、その場合はコストが上がってしまいますので、その点はご了承ください。

作り方

  1. 突っ張り棒を左右に固定する
  2. メッシュパネルをジョイントでつなげる
  3. 結束バンドを使ってパネルを突っ張り棒に取り付ける
  4. パネルを止める鍵となるパーツを取り付ける

ポイントは、左右どちら側を開くかを事前に決めておく事です。

 

文字の説明だけだとイメージが湧かないかと思いますので、よろしければ参考までに下記に紹介する動画を見てみて下さいね。(音が出ます)

 

【手作り脱走防止柵(片開き)】

メッシュパネルは、ホームセンターや通販でも購入可能です。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,918 (2024/10/26 20:08:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

家の中で猫が脱走しやすい場所ナンバー1が、玄関ドアからの脱走です。

 

本来好奇心旺盛な猫ですので、気付かないうちに出て行ってしまう事も考えられます。

 

猫の脱走防止柵(玄関用)は、100円均一のお店で買えるものでも作ることが出来ます。


次にご紹介するのは、スタンドタイプの柵となっています。

 

お外は危険が沢山ですから、しっかり対策しておきたいですね。

 

スポンサーリンク

猫の脱走防止柵(玄関用)をワイヤーネットで作る方法!

ワイヤーネット

では次に、猫の脱走防止柵をワイヤーネットを使って作る方法もご紹介します。

 

まずは材料から。

材料

  • ワイヤーネット( 必要枚数 )
  • 結束バンドもしくはジョイント( 必要個数 )
  • ワイヤーネット用スタンド( 必要個数 )

これらは100均に行けば、簡単に揃えることが出来ます。

 

何より安く仕上がるのが嬉しいですね!

作り方

  1. ワイヤーネットを結束バンド/ジョイントでつなげる
  2. ワイヤーネット用スタンドを取り付ける

ワイヤーネットを使った作り方を、一般的にスタンドタイプと呼びます。

 

スタンドタイプは、パーティションの様にに立てて使うものです。

 

比較的簡単に出来そうですので、手作りが初めての方はまずこちらを試してみても良いかもしれません。

 

動画で見ても簡単に出来るのが分かると思います。

【 手作り脱走防止柵( スタンドタイプ ) 】

ワイヤーネットがどんなものか分からず心配な方は、事前にネットで確認してから店舗へ行くと見つけやすいかもしれませんよ。

 

ワイヤーネット

⇒ダイソーネットストア( ワイヤーネット )

 

ワイヤーネット用スタンド

⇒ダイソーネットストア( ワイヤーネット用スタンド )

 

結束バンド

⇒ダイソーネットストア( 結束バンド )

 

初めて手作りをする方も、ご紹介した作り方でしたらどちらも安心して取り組めるかと思います。

 

まずは作り始める前にどんな柵を作りたいか具体的にイメージし、設置する場所のサイズをきちんと測っておくことが大事です。

 

サイズを間違えてしまうと、また逃げられてしまいますのでしっかり測ってくださいね。

 

作って実際に使用してから、もっとこうした方が良いかな?など改善点が出てくるかもしれません。

 

その時にまた工夫を凝らしたものを手作り出来ると良いですね。

 

何より材料が100円単位で買えて気軽に設置できるのが魅力ですから、ぜひチャレンジしてみてみましょう!

 

スポンサーリンク

まとめ:猫の脱走防止柵(玄関用)をDIYで100均で作る方法2選!何を買えばいい?

まとめると、

  • 事前準備
    ①設置場所のサイズを測る
    ②パネルの開き方を決める
    ③鍵をどうするか決める
  • 猫脱走防止柵(玄関用)の作り方
    ①突っ張り棒を固定する
    ②メッシュパネルを結束バンド/ジョイントでつなぐ
    ③パネルを結束バンドで突っ張り棒に取り付ける
    ④鍵を取り付ける
  • 猫の脱走防止柵(玄関用)をワイヤーネットで作る方法!
    ①ワイヤーネットを結束バンド/ジョイントでつなげる
    ②ワイヤーネット用スタンドを取り付ける

猫の安心のためにも、脱走防止柵は設置しておいて損はありません。

 

DIYの手作りと聞くと一見大変そうに思えますが、きちんとサイズを測り材料を揃えればあとはさほど難しい技術は要りません。

 

100均のお店で売っている材料でできれば費用も抑えられますし、何より脱走の心配が減りますから嬉しいですね。

 

\ スマホで簡単に猫の健康管理! /

すべては猫様のために【Catlog】
この記事が少しでもお役に立てば幸いです(^^♪
【参考】

⇒猫はアコーディオンカーテンを開ける?どの程度脱走防止に使えるのか調査

⇒猫の脱走防止はロールスクリーンが効果的?設置方法と脱走防止アイデア集

⇒ベランダの猫脱走防止柵をおしゃれに設置しよう!ネットの張り方を解説

タイトルとURLをコピーしました